![]() |
![]() |
兄へ想い
私のブログを見て頂いている方の中には 私と兄との兄妹仲があまり良くないのではと
心配している方もいるのではと思います。 時々ブログに兄の事を愚痴っていますものね。 私と兄との関係は 両親の介護が始まるまではごく普通の関係でした。 仲が良くも悪くもない兄妹だったのです。 私が兄の事を不満に思ったのは 介護が始まった時からでした。 私の実家では「我が家は男も女も無い 男女平等 兄妹平等」 常にこの主義を貫いていました。 ところが両親は自分達の介護になったら 娘の私にしか頼ろうとしないようになりました。 私がその事を言うと父は「兄には仕事がある 家が遠い 兄が来ても役にたたない」 等と言っていました。 晩年は「昔から男は役に立たないものだった 男より女の方が優秀だと決まっていた」 等と言うのです ![]() 今でも不満が全く無いわけではありません。 でも私の心の根底には「兄には常に幸せな状態であって欲しい」 という思いが常にあります。 兄が幸せならそれで良いのです ![]() 上手く言い表わせないけど、そんな感じです。 庭のクリスマスローズの写真を撮りました。 ![]() 八重のクリスマスローズも咲いています。 私は一重のクリスマスローズが好きです。 クリスマスローズって「簡単に育つ」と言う人と 「すぐにダメになってしまう」と言う人がいます。 私の経験だと 場所が合っていたら簡単に育つのです。 夏の日差しを避け 風通しが良い場所を選べば簡単に育つようです。 ブロック塀で囲まれた場所等は適しませんね。 昨日友人と食べた三色丼です。 ![]() 白身魚・サーモン・ネギトロです。 今日はホームの帰り道に民芸でチャンポンを食べました。 お腹が空いてしまって家まで待てなかったのよね ![]() ![]()
by yukiyamama
| 2017-03-30 14:27
|
Comments(4)
こっちで似てる感じの花が中央分離帯に植えてあったりするのですが、あれってクリスマスローズなのかなぁ?と思ってちょっと調べてみました。
そしたら、こちらの園芸種で見られるのはレンテンローズ(Helleborus orientalis)で、クリスマスローズ(Helleborus niger)とはまた違うみたいです。中央分離帯なんで、さすがにじっと観察できないから、もしかしたら全然違う植物かもしれませんけど。 お庭のクリスマスローズ、きれいです~。
Like
お父様の気持ちも分かります。
身近にいて介護できた方がのちには嬉しく思えますよ。 クリスマスローズは我が家は地植えは夏場が厳しいので 楽に移動できるよう鉢に植え替えました。 たくさんの花は咲きませんが毎年元気で咲いてくれています。 やはり一重の花が好きです。
LimeGreenさんへ
クリスマスローズは冬咲のニゲルの事のようです。 私の家にあるのも多分すべてレンテンローズだと思います。 春先に咲く園芸種だと思います。 こちらではレンテンローズといって売り出す事は無く クリスマスローズとして売られています。 この花は高温多湿に弱いので、フロリダで咲くかしら??? 夏場は半日陰でなければダメになってしまうと思います。
suzuさんへ
鉢植えだと動かせるので 地上50センチの場所に置く事も可能ですものね。 去年ブロック塀を一部壊して自転車置き場にしたら 風通しが良くなって クリスマスローズは元気になった気がします。 風通しが少し良くなったので 家で山野草を育ててみようと思います。 園芸種ですが・・・
|
![]() |
本家 ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月
フォロー中のブログ
ニットルームpiko
大先輩と私。 猫将軍のミューと、あんな... ひまわり編み物 毎日が猫びより 四季折々 (3) Lohasな猫の生活 花紅柳緑 bukoの珍生活 四季折々<4> だらだらぶつぶつな日々
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||