![]() |
![]() |
今日は 31回目の結婚記念日です。
夫はしばらく仙台から帰ってこないので お祝いはしばらく後になります。 さっき 庭で撮った写真です。 ![]() シランにモンシロチョウが止まっていました。 蝶が好むランタナを植えたので これから先が楽しみです。 フォト蔵のお友達から 琉球カラスウリの種を頂きました。 4月末に植えましたが、芽が出てきました。 ![]() 左は5月25日に 右は今日撮りました。 これから先が楽しみです。 一昨日の日曜日は 義兄の退職祝いと40日間イギリスに行くのでその壮行会がありました。 新潟の姉や仙台に帰る夫の為に 東京駅大丸デパートのたん熊で行われました。 ![]() 前菜です。 この料理がメインのすっぽん鍋です。 ![]() 初めてすっぽんを食べましたが、こんなに美味しいとは思いませんでした。 コラーゲンたっぷりでお肌がつるつるになりそうです。 他にもこんな料理を食べました。 ![]() 他にもこんなものを食べました。 このお店は小さな鍋に入っているものが多く ちょっと変わった懐石料理で全て美味しかったです。 また行きたいお店です。 ▲
by yukiyamama
| 2013-05-29 11:30
|
Comments(14)
昨日は一族の集まりが我が家でありました。
キッチンを直したリフォーム祝いです。 料理を載せますね。 ![]() いつもはキリンの一番絞りだけど、奮発してエビスビールです。 上段左は かぶとサーモンのマリネです。 カイワレ大根も入れました。 中段左は もやし・こんにゃく・カニカマ・きゅうり・カイワレ・錦糸卵が入ったサラダです。 このもやしは根を取りました~ 中段右はお寿司屋さんで頼んだ巻き物です。 梅シソ・お新香・穴子・かんぴょうです。 我が家の一族は食べるので、この2倍頼みました。 左下はキッシュです。 ワインと合うので、買ってきました。 右下はホタテと海老の揚げ物です。 私は必ずタルタルソースを作ります。 やはり揚げたては美味しいです。 ![]() お寿司屋さんに頼んだ刺身です。 この刺身を2皿頼みました。 なにしろ皆良く食べますので。 ワインも美味しかったです。 この後笹団子 ケーキを食べました。 午前中 掃除と料理に頑張りました。 とても楽しい1日でした。 今日は午前中テニスをしました。 夜は同じメンバーで 東京駅の大丸のたん熊で食事会があります。 義兄が3月に定年退職をしたのでそのお祝いの会です。 とにかく食べる事が大好きな一族です。 ▲
by yukiyamama
| 2013-05-26 14:21
|
Comments(6)
明日の土曜日 我が家での夫の一族の集まりで
私は夫が好きな もやしを入れたサラダを作ります。 こんにゃく・もやし・きゅうり・カイワレ・錦糸卵・かにかまを混ぜます。 ドレッシングは 醤油と酢に砂糖を入れ、練りからしを混ぜます。 私はもやしは必ず根を取るタイプです。 もやしの根っこを取るって 結構時間がかかります。 以前は根っ切りもやしが売っていたのですが 最近は売っていません。 明日は夫にもやしの根を取ってもらいます。 夫は自分の一族の集まりだと、一生懸命働くタイプです。 いつもは何もしませんけど・・・ 皆さんは もやしの根っこを取りますか? ![]() 我が家の庭では今ドクダミが沢山咲いています。 私はこの花が結構好きです。 欲張ってドクダミとカタバミと常盤露草を一緒に撮りました。 ![]() ホームの近くで撮ったシモツケの花です。 午前中 出かけていてさっき帰ってきました。 暑かったので 帰ってきてすぐこの飲み物を飲みました。 ![]() アルコール度が3パーセントで、気に入っています。 値段も100円位で安いです。 ▲
by yukiyamama
| 2013-05-24 14:31
|
Comments(8)
前回 ニオイバンマツリと若殿の写真を載せたら 急に若殿が懐かしくなりました。
若殿は 2年前の3月位から6月位まで 毎日我が家にご飯を食べに来ました。 そして花と一緒に沢山の写真を撮りました。 その一部を紹介しましょう。 若殿は1歳前位でした。 ![]() 左上はカルミアの花と撮りました。 3月11日の大地震で 灯篭の上が倒れてしまってありません。 右上の花はブリメウラかシラーカンパニュラータです。 この2つの植物の見分けが分かりません。 クリスマスローズもまだ咲いていますね。 左下はビヨウヤナギです。 この子はいつもすりすりとしたポーズをとります。 右下はムラサキハナナと撮りました。 ![]() ドクダミの花と撮りました。 ![]() 若殿とオレンジのランタナの花を撮りました。 他にも沢山撮っていました。 6月位に突然こなくなってしまいました。 その後 数回来ましたが、今はどうしているでしょうね・・・ 今日 吉祥寺に買い物に行きました。 今週の土曜日に夫の一族が我が家に集まるので、その買い物です。 赤ワインと白ワインを飲むのでワイングラスが足りません。 ![]() このグラスを買いました。 私はこの形のワイングラスが好きです。 高さが低いので 壊れずらいです。 値段も手ごろな金額です。 ![]() このワインを買ってきました。 白はお店の人のお勧め 赤は私が好きなブルゴーニュ ピノノワールです。 私は日頃 1500円前後のワインしか飲みませんが、 ちょっとだけ奮発して併せて5000円です。 まあこの金額でも安いワインではありますけど・・・ ワインの値段は上はきりがありませんから。 刺身と巻き物はいつも食べるお寿司屋さんに頼んであります。 あとは4種類くらい料理を作る予定です。 私は本当は家での集まりはあまり好きではありません。 平日の夜に 外で割り勘で飲む事が好きです。 でもこれも嫁としての義務と割切ります。 夫の一族とは仲良くやっていきたいですから。 ▲
by yukiyamama
| 2013-05-21 15:55
|
Comments(10)
パソコン(ビスタ)がついに壊れてしまいまったようです。
去年の9月位から時々調子が悪かったのですが、完全に壊れないと修理は出来ないと言われ だましだまし使っていました。 昨日・今日とまったく立ち上がりません。 明日立ち上がらなかったら修理に出します。 何しろ 完全に壊れた事を確認しないと・・・ しばらくxpを使う事になります。 2月にも修理にだして、XPを使っていました。 XPは安物を買ったので 容量が少なく(少し増やした) 写真関係がとにかく不便です。 写真を沢山載せたいけど、少しだけにします。 ![]() この写真は 1週間位前に2階のベランダから撮りました。 シロ汰と呼んだら 「ニャー」と鳴いて私を見ました。 この子の名前を 大喰らいなので ジャイアント白田と名前を付けた事を以前お話しましたよね。 でも名前が長いので シロ汰と呼んでいます。 この写真は昨日撮りました。 ![]() 今 ニオイバンマツリの花が綺麗に咲いています。 シロ汰は花の下に隠れていました。 ちょっと暗いけど・・・ 美夕吉が生きていた時は 毎年この花と一緒に撮っていました。 今朝 この子が庭に遊びに来ました。 ![]() 飼い猫だけど 去勢をされていませんでした。 シロ汰と喧嘩していました。 庭の花も沢山咲いているけど、写真の処理に時間がかかるので 載せませんでした・・・ 我が家の庭には 何故かあっちこっちに猫の首輪が落ちています。 決して私が取ったわけではありません。 でも 私が猫の首輪を取ったと 飼い主に思われるのではないかと心配です。 その後 頑張って写真を編集しました。 ![]() 今 庭で咲いている花です。 やはりXPだと時間がかかります。 今日(日曜日) 植木屋さんが来ているので、家にいることにします。 それで 写真の整理をしようと思います。 この写真を見つけました。 ![]() 2年前にニオイバンマツリの花と一緒に撮った 若殿(猫の名前)です。 可愛い猫だったけど、もう遊びに来なくなりました。 ▲
by yukiyamama
| 2013-05-18 12:42
|
Comments(10)
さっき 車に乗ろうとしたら、タイヤがパンクしていました。
JAFを呼んで 今スペアータイヤに変えてもらっています。 午前中の予定がくるってしまいました・・・ 昨日は写真の撮影会で 横浜に行きました。 横浜の夜景を撮る予定でした。 2時に渋谷に待ち合わせました。 井の頭線から東急線に乗り換えるのに、以前だったら2~3分だったのに たっぷり10分かかりました。 2ヶ月くらい前 渋谷駅は大きく変わり、私には不便になりました。 終点の元街中華街まで行き、港の見える丘公園に行きました。 32年前 結婚する前に夫と行った時とは大分変わっていました。 ![]() 海はほとんどありません。 ![]() ハマナスを背景にラベンダーを撮りました。 ![]() ![]() ![]() 港の見える丘公園では薔薇が綺麗に咲いていました。 ![]() 山下公園に行く途中の 壁に添わせた薔薇です。 この時 まだ5時 夜景を撮るには早すぎます。 この日は暑く(最高気温が28度) 皆疲れて、この後 中華街で中華料理を食べました。 ![]() 生ビールを飲み 紹興酒をボトル2本飲んだら、もう夜景を撮りに行く気力が無くなりました。 1人だけ夜景を撮りに行きました。 勉強会でたった1人だけが撮った夜景を見るのが楽しみです。 三脚を持っていったけど、全く使わず帰ってきました。 撮影会に行って 初めて写真を48枚しか撮りませんでした。 だって撮るものが無かったの・・・ ▲
by yukiyamama
| 2013-05-15 11:09
|
Comments(10)
昨日降った雨の影響で テニスが出来ません。
クレーコートなので、前日に雨が降ると土が乾かないので出来ないのです。 それで午前中はパソコンで遊びます。 昨日 ブログ友達のfusattieさんから 頼んでいたカルトナージュの猫グッズが届きました。 カルトナージュとは、厚紙で組み立てた箱などに 紙や布を貼り付けて仕上げるフランスの伝統的な手芸のようです。 私が一番欲しかったのは このリモコンラックです。 ![]() リモコンが4本入ります。 私はリモコンや眼鏡ケース等を入れる予定です。 このキャンディーボックスは友人にプレゼントします。 ![]() 私って 結構人にプレゼントをする事が好きなようです。 決して 見返りを期待しているわけではありません。 ![]() 左上はfusattieさんがプレゼントしてくれたクリップボード 右上は玄関等に置いてちょっとした小物を入れます。 一つは友人にプレゼントです。 彼女はどっちが気に入るかしら? 左下はちょっと大きめな物入れ 本当はA4の書類等を入れるようですが、私はカメラの充電器等 こまこました物を入れます。 右下は大人のレッスンバッグです。 猫がちょっと目立たないのと 生地が大人っぽいのが気に入りました。 これはチェーン付きのパスモケースです。 ![]() やはりチェーン付きに拘りました。 猫グッズに囲まれていると私の気持ちは楽しくなります。 fusattieさんのブログです。 http://ameblo.jp/kanon-2012-4/ さっき 福嗣がベランダから屋根にダイブしてしまって、 ベランダから落ちそうになってしまいました。 爪を出して必死にしがみつき 今はベランダの下の部分で閉じこもっています。 自力で2階に戻れるか心配です。 ![]() たった今撮りました(11時10分) 福嗣は優雅に外の世界を眺めていました。 今 (11時42分)福嗣は部屋に戻りました。 恵子が心配そうに福嗣に寄り添っていました。 この仲の良さに 私は入り込めません。 でも兄妹が仲が良いのは良い事です。 ▲
by yukiyamama
| 2013-05-12 11:00
|
Comments(10)
一昨日 この写真を撮りました。
鏡と一緒に福嗣を撮りたかったのです。 ![]() ![]() 福嗣は鏡が分からずきょとんとしていました。 私が音を出して、鏡を見るように仕向けました。 ![]() この写真は 3年前美夕吉と撮りました。 美夕吉は鏡に映っている私の姿を 不思議そうに見つめました。 鏡に映っている私を認識できたようです。 やはり美夕吉と福嗣とは全く違う猫ですね・・・ この直後 この写真を撮りました。 ![]() 私が洗濯物を干していたら、ベランダに出てきました。 ベランダから外を眺めていたけど、これ以上の行動はとりませんでした。 やはり知らない世界は怖いようです。 昨日の午後 冷蔵庫が届きました。 ![]() 前の冷蔵庫はすでに14年使っていて かなりの消費電力だったと思います。 夏前に買ってよかったです。 本格的に暑くなってからでは、冷蔵庫の買い替えも大変ですから。 少し大きなサイズを買ったので、真夏でも沢山入れる事が出来ます。 今日 ホームに行きました。 大体9時少し前に家を出ます。 環八(環状八号線)に出るのに大渋滞でした。 右折も出来ず あっちこっちまわって、いつもなら5~6分位で環八に出る事が出来るのに 信じられないけど、1時間かかりました。 原因はこの事故のようです。 ![]() 今日の読売新聞の夕刊です。 私が通る交差点 環八の中の橋という交差点でこの事故があったようです。 近所の人に聞いたら、朝から取材のヘリコプターが飛んでいたし、 ニュースでもワイドショーでも放送していたようです。 知っていたら 最初から別の道路を選択していました。 大失敗です。 ホームにやっと着く事が出来て、ほっとしました。 ▲
by yukiyamama
| 2013-05-10 17:07
|
Comments(10)
ゴールデンウィークが終わってしまいました。
3年前のゴールデンウィークが終わった日の事をはっきりと覚えています。 3年前 父から「具合が悪い ちょっと来てくれ」 と電話があり 私はすぐに駆けつけました。 その後 父の入院 ホームへの入所 実家の解体等 次から次へと展開していきました。 母は3年前は要介護1 今は要介護3です。 認知も進み、自力では歩く事も出来なくなりました。 要介護4になるのも時間の問題かもしれません。 父は要支援のままだけど、体はどんどん衰えています。 歳をとってからの3年って大きいですね。 私は介護で少し気持ちが暗いです。 やはり介護ってストレスがたまりますね。 老いていく親を見続けるのは少し辛いですね。 知り合いで介護の真っ最中に 癌になってしまった人がいます。 どう考えても ストレスで癌になったとしか思えません。 私も気を付けなければいけません。 今日は風がとても強い1日です。 さっき自転車で買い物に行きました。 途中で撮った薔薇の花を載せましょう。 ![]() この家の薔薇はとても綺麗です。 道路沿いに沢山の薔薇を植えています。 もっと沢山撮れば良かったな。 以前 我が家の花筏の花を載せましたよね。 さっき見たら実がほとんどありませんでした。 ![]() ほんの少しだけ残っていた実を撮りました。 この後 黒い直径5ミリ位の大きさの実になります。 でも きっと黒い実になる前に 鳥に全て食べられてしまうでしょうね。 ちょっと残念です。 ▲
by yukiyamama
| 2013-05-07 14:15
|
Comments(10)
今日 夫と義母と3人で 吉祥寺の葡萄屋にしゃぶしゃぶを食べに行きました。
私には 新しい店を開拓しようといういう気持ちが少なく、いつも同じお店です。 でも このお店は何回行ってもはずれる事はありません。 それとこのお店は 5000円食べると500円の割引券が付きます。 やはり割引券を貰うと 必ず次に使いたくなるのです。 夫と二人で食べに行っても良かったのですが、3人の方が楽しいかと思いまして・・・ ![]() まずは生ビールで乾杯です。 このお店のしゃぶしゃぶには必ずレタスがつきます。 牛肉は鹿児島の黒毛和牛でした。 このお店のしゃぶしゃぶ鍋は 必ずこの形です。 この真ん中の鉄塔のような物は何か意味があるのかしら? ![]() きしめんとお餅を食べ、デザートと食べて帰りました。 義母もほとんど食べる事が出来ました。 連休もあと少し ちょっと淋しいです。 明日はテニスをします。 5日ほど前 大根を干してみました。 ![]() 濡れ縁は野良猫ちゃん達の憩いの場なので、出窓で干してみました。 ちょっと前に近所のオープンしたばかりのお店で 切り干し大根のアラビアータを食べたのですが その大根の甘い事甘い事 この甘さは太陽の恵みによるものだと思いました。 昔 韓国ドラマのチャングムで 何かを太陽に当てて美味しさを出していたのを思い出しました。 皆様のブログを読んでも 良く野菜を干していますよね。 まだ干しているけど甘みは増したかな? 大分しなびてきたので 明日あたり食べてみようと思っています。 ▲
by yukiyamama
| 2013-05-04 16:43
|
Comments(6)
|
![]() |
本家 ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月
フォロー中のブログ
ニットルームpiko
大先輩と私。 猫将軍のミューと、あんな... ひまわり編み物 毎日が猫びより 四季折々 (3) Lohasな猫の生活 花紅柳緑 bukoの珍生活 四季折々<4> だらだらぶつぶつな日々
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||